木造耐力壁ジャパンカップとは?

実物大の木造耐力壁を組立て、足元を固定した状態でどちらか一方の壁が破壊するまで、 桁を互いに引き合わせる対戦イベント。2017年(平成29年)の第20回で一区切りを迎え、2018年以降からは新たな耐力壁イベントが企画検討される予定である。

更新情報

出場耐力壁紹介⑦ 東濃桧の壁4 イカソーメン

  団体名:東京大学木造建築コース+金子建築 耐力壁名: 東濃桧の壁4 イカソーメン 耐力壁の特徴 今年の耐力壁はトレンドにしっかりと乗っかり、金物を一切使用しないオール木材で作りました。 部材の断面を大きくす […]

出場耐力壁紹介⑥ 螺旋力

団体名:東日本パワーファスニング with KAMACHI 耐力壁名: 螺旋力 耐力壁の特徴 タテ・ヨコの格子材を交互に重ね、ビスを打つことにより材のめり込み+ビスの多面せん断による剛性・耐力の向上を図っています。また、 […]

出場耐力壁紹介⑤ ウォール・ハチ

  団体名:秋田職業能力開発短期大学校 耐力壁名:ウォール・ハチ 耐力壁の特徴 秋田県大館市に生家のある忠犬ハチ公の8をイメージして耐力壁を設計しました。4寸のヒノキ斜材を8のシ字に配置して貫材で固定して、水平 […]

出場耐力壁紹介④  ためしてバッテン!!

団体名:東京工業大学 坂田研究室 貫通志隊 耐力壁名: ためしてバッテン!! 耐力壁の特徴 剛性と靱性を兼ね備えた壁を目指し完成した「ためしてバッテン!!」 「引張・圧縮両方に効く筋かい」と「めり込み抵抗する斜め貫」の2 […]

出場耐力壁紹介③ RE・BORN(リ・ボーン)

団体名:ポラス暮し科学研究所 耐力壁名:RE・BORN(リ・ボーン) 耐力壁の特徴 基本ユニットを積上げることで構成する積上げ式耐力壁。昨年の『BONE(ボーン)』に『Revenge』 『Revival』 という思いを込 […]

出場耐力壁紹介② 矢来

団体名:チーム匠(アキュラホーム+東京大学木質材料研究室+篠原商店) 耐力壁名: 矢来 耐力壁の特徴 昨年「紬」の形状を後継して、更に柱・梁・土台の仕口をロングビスで耐力強化を図りました。 耐力壁名「矢来」とは、京町屋で […]

出場耐力壁紹介① 砕身粉骨

団体名:日建かべびと2013 耐力壁名:砕身粉骨 耐力壁の特徴 この壁は昨年の翼と同じように変位による柱の変形で中の部材が当たり徐々にかためていく壁です。中柱を上下に分け、それぞれの足元の筋交いによって固めることで柱の変 […]

以前の情報について

木造耐力壁ジャパンカップ(旧)公式ホームページへ移動 以前に情報については旧の公式ホームページのリンクをたどってご確認ください。 ルールが毎年変更されているため、それに伴い年度によって耐力壁の仕様の条件が異なっています。 […]
組み立て作業の映像 ダイジェスト版

組み立て作業の映像 ダイジェスト版

組み立て作業の映像 ダイジェスト版 YouTubeへのリンク 組み立て作業の映像のダイジェスト版をYouTubeにUPしました。 今回は初めての8月の開催で、富士山のふもと標高700mにある会場とはいえ暑さが 出場者の耐 […]
平成25年度 協賛団体

平成25年度 協賛団体

本年度の協賛団体は、この3社です。 株式会社ポラス暮し科学研究所  JAHBnet | ジャーブネット 株式会社LIXIL サイト右上のトップメニューかリンクのページからそれぞれのサイトへ移動することができます。
最後に残った1体も破壊するまで加力

最後に残った1体も破壊するまで加力

決勝戦を勝ち抜いて残った壁 ITAMADO2は、 最後に1体のみをジャッキで破壊するまで引きます。 60kNには届きませんでしたが、 今回使用したビスの性能が十分に発揮されました。
決勝戦の直後の会場風景

決勝戦の直後の会場風景

決勝の対戦は、次の2つの壁が対戦しました。 東大×LIXIL×キダテの壁 ITAMADO2 チーム匠(アキュラフォーム+東京大学木質材料研究室+篠原商店)の壁 矢来 60kN近くまでの加力で決着がつきました。 ITAMA […]