平成15年度 木造耐力壁ジャパンカップ Q&A

更新日 H.15.8.19.

NPO木の建築フォラム

木造耐力壁ジャパンカップ実行委員会

1.電動工具は解体時に使用が可能と書いてあるのですが、施工(組み立て)時の使用は可能なんですか?

回答 インパクトドライバーは可能、丸のこは組み立て時には不可とします。


2.枠材とは柱、土台、梁のことでよろしいのですか?

回答 そのとおりです。


3.勝ち進んだら壁を直すのに[まし締め]はしてもいいのですか?

回答 増し締めは不可とします。(ただし、ゆるゆるになったナットを指で回すくらいはOK)


4.予選では耐力壁側から引っ張るのですか?

回答 予選は柱側から引っ張ります、募集要項の記述に誤りがあり、早速訂正いたしました。


5.足場は持ち込みですか?足場の組み立て時間は?

回答 足場は会場に設置してあるものを利用してください。片側に足場を組み、片側は脚立2脚と足場板で対応していただきます。


6.インパクトドライバーのコンセントはありますか?

回答 3口のタップを使用できます。


7.現場で接着剤を用いることは可能ですか?

回答 可能ですが、組み立て直後に破壊させるため、硬化時間の確保等行うことはできません。


以上 すでに頂いたご質問に対応して、8月5日に募集要項を改定いたしました。

募集要項の内容について、最新のものをご確認ください。


8.強度にまったく寄与しないものに付いては、いかなる取り扱いになるのでしょうか。
 材料費や環境負荷費に加えるべきでしょうか。他水平耐力抵抗要素とならないので
 事前に組み立てておいても良いでしょうか。

回答 デザイン性が耐震性とほぼ同じウェイトの評点となるため、障子も他の部材と同じように扱われます。従って、材料費、環境負荷費はもちろん、桟の相欠き仕口の加工費も加わり、切込みを1とカウントします。施工は現地で障子の桟組みや和紙の糊付け等を時間内に行ってください。


9.去年の重量のような出場に対する絶対規制はないか。

回答 軸組内側の材料や重量等に関する絶対規制はありません。鉄板張りやガラス張りなども有りです。


10.材料費の申告方法は?各部材ごとの材積算定根拠書類など作成?
 また、材料の材種などの証明に何か書類が必要か? たとえば使われている松材がベイマツではなくアカマツであるということを 証明するためになにをすれば良いか?

回答 部材積算のエクセルシートを準備中です。それに記入してご提出ください。
材料の証明書類は特にありません。審査員のうち1人は木材の専門家を予定していますので、樹種や等級に偽りがないかを判定してもらいます。


11.総合評点C加工費について"A:使用する部品数"について
  桁、土台、柱については含まれるか。また、柱をニ分割した場合その柱はやはり部品数としてカウント2とされるのか。

回答 桁、柱、土台も部品数うに含めますし、当然、そのほぞ穴などの加工費もカウントします。柱を2分割した場合、その柱は部品数2とカウントします。


12.総合評点E環境負荷費について
たとえば@国産材とA外国産材を区別するあるいはD鋼材(SS鋼)とE鋼張力鋼を区別するために書類提出あるいは手続き等は必要か。

回答 木材の樹種や等級は前述の通り専門家の判定を行います。
鋼材については、柱脚の引きボルトのような場合は最大耐力時の負担引張力を推定できるので、断面積で割った応力から材質を判定します。釘やビスやドリフトピンの場合は、ペンチで曲げてみて判定します。


13.加力終了後、現場で解体はどこまですればよいか。Kでは@〜Jの相互が分離できないものは・・・とある。これは異なる番号同士と考えた場合のことと想像できるが、@同士が結合したままではどうか。

回答 全て木でできている場合には、土台、横架材、柱、耐力壁内部に切り分けた時点で解体終了となります。


14.今回の積算に、加力側に立てる添柱の材料費、加工費、環境負荷費も含めるのですか?

回答 含めます


15.柱を加工する場合に、必要長さに先ず切断すると思いますが、その長さ調節も1回になるのですか? 

回答 それを考慮して部材数を1とカウントしています。


16.合板等を加工する場合には、のこぎりで切った回数が、切断回数になるのですか?

回答 はじめに部品の形に外接する長方形を2とカウントし、そこから切断する線分の数を加算してください。


17.切断に長さは関係ないですよね? 

回答 上記16の回答のルールに従う限り、長さは関係ありません。


18.もし、丸く弧を描くように切った場合には、1回は、1回ですか?

回答 曲線の場合は接線の角度が30度変わるごとに線分が1つ増えるのと同等とみなすことにします。例えば4分の1円弧の場合は4カットとみなします。

       戻る